約3000万年前の樹脂が化石化したパワーストーンが
アンバー(琥珀)です。
古来から「財運や神秘の貴石」として珍重されていました。
日本では、七宝の一つとされ、風水では、西方を守護する「白虎」を象徴し、古来より金運を呼ぶと言われています。
正確に言えば、アンバーは樹脂の化石ですから、天然石のパワーストーンではありません。
中に樹液の虫や植物などが含まれているものもあります。
財運のみならず、高ぶった感情を鎮め、ヒーリングの石として、昔から人気で、重宝されてきました。
※ 150度で軟化し、250度~300度で溶解するので、取扱には注意が必要です。
和名 | : | アンバー 琥珀(こはく) |
---|---|---|
モース硬度 | : | 2~2.5 |
産地 | : | ロシア、ドミニカ共和国、リトアニア |
浄化方法 | : | 月光浴、香、クラスター |